
ミリキャンバス講座へようこそ!あずま学長です。
Mricanvas(ミリキャンバス)は、現在破竹の勢いでユーザー数を伸ばしている韓国発のオンラインデザインツールです。話題になっているからこそ、使ってみる前に「口コミ」で実際どうなのかが知りたいですよね。
そこで本講座では、Mricanvasを実際に使った人々の口コミをもとに、良いところ・悪いところを詳しく解説します。クリエイター目線の口コミもありますので、ユーザーもクリエイターもぜひご覧ください!
Mricanvas(ミリキャンバス)とは?
Mricanvasは、簡単にプロフェッショナルなデザインを作成できるオンラインツールで、3年間で1000 万人のユーザー登録&200 万人以上の月間アクティブユーザーを獲得しています。
特にグラフィックデザインやマーケティング資料作成に適しています。その特徴として以下の点が挙げられます。
- クラウドベース:インストール不要で、ブラウザ上で動作
- ドラッグ&ドロップの操作性:初心者でも直感的に扱える
- テンプレートの豊富さ:無料プランでも使えるテンプレート3万種類、画像やアイコンなどの素材35万個以上
- 低コスト:基本プランは無料、有料プランでも月数百円からと非常にリーズナブル


しかし、これらの特徴だけでは実際の使い勝手や評判を判断するには不十分です。そこで、次章から口コミを基に深掘りしていきます。
Mricanvas(ミリキャンバス)の口コミ良い悪い早見表
忙しい方向けに、X上で集めた口コミの良い・悪いを一覧化した早見表をお届けします。
特に取捨選択せず、X上から「ミリキャンバス」で検索して話題から最新のものを取得・並べていますので、客観的な評価になりますよ!
ミリキャンバスユーザーからの評価一覧(口コミ)
良いところ | 悪いところ |
---|---|
動画素材の動きがおしゃれで、使い勝手良さそう。 デザインテンプレのスクロールが止まらないくらいカテゴライズされているのが◎ 韓国発ともあってテンプレがオシャレなのが多いです😳女子ウケしそう! 韓国っぽくって素敵なものがたくさん、フォントや素材なども韓国語のものが豊富なので、韓国語ものの素材を作るときは超おすすめです♡ PPTや映像、カードニュース、ポスター、サムネイルなどのテンプレートがたくさん揃っている | まだ出来ることは少ないけどその分シンプルに使えるかも? 日本語がおかしい箇所がある |
ミリキャンバスクリエイターからの評価一覧(口コミ)
良いところ | 悪いところ |
---|---|
ミリキャンバスさんに登録していた素材が動き出しました!!今2000円くらいの売り上げです。11月どれくらい行くかな? ミリキャンバスの運営の方から初回高待遇での画像登録のお誘いを頂き、アドバイスもらいながら画像お渡しして登録してもらったらもう結構DLされてびっくり 他のサイトであまり売れてないものも使って貰えてて、そこは嬉しいなと思う。売り場を変えれば買ってもらえるチャンスもあるって事だね。 | いつも通り半年くらい無風やろと思ってたから(ダウンロードされて)嬉し〜!めっちゃ安いけど!! ミリキャンバスさん審査が遅い&一度に20枚しか申請できないのでどんどん提出予定が溜まっていきます ミリキャンバス、めっちゃ使ってもらえるの嬉しいからどんどん登録したいけど、色・サイズ違いバリエーション登録できないの結構しんどいな |
なお、後半でどちらのツールも使っている私あずまの評価もお伝えします。特にユーザー評価の悪いところはX上に少なかったため、あえて悪い部分もはっきりと伝えますので、ぜひ目を通してくださいね!(すぐに見たいかたはこちらをクリック)
とりあえずMiriCanvas(ミリキャンバス)を使ってみる
正直他人の口コミより実際に使ってみたほうが違いが分かりやすいと思いますので、急ぎの方は下記よりサービスページに飛んで登録してみてください。
Mricanvas(ミリキャンバス)の口コミから分かる良いところ
口コミから読み取れるMricanvas(ミリキャンバス)の良いところを、具体例とともに見ていきましょう。
デザインの良さ、おしゃれなところが良いという口コミが多い
・UIはCanvaとほぼ同じ。
・動画素材の動きがおしゃれで、使い勝手良さそう。
・デザインテンプレのスクロールが止まらないくらいカテゴライズされているのが◎
📝 韓国発のデザインツール
— ななみん│ChatGPTを教える人 (@nanamincrear) December 5, 2024
MiriCanvas(ミリキャンバス)
感想としては、
・UIはCanvaとほぼ同じ。
・動画素材の動きがおしゃれで、使い勝手良さそう。
・デザインテンプレのスクロールが止まらないくらいカテゴライズされているのが◎
✅主なデザインスタイルの違い
-… pic.twitter.com/iYgCCrUXvp
韓国発ともあってテンプレがオシャレなのが多いです😳女子ウケしそう!
おはようございます☀️
— まい|Studio×Webデザイナー (@mai_no_design) May 1, 2024
ミリキャンバス(@miricanvas_jp )
登録してみました😊
韓国発ともあってテンプレがオシャレなのが多いです😳女子ウケしそう!https://t.co/Blu3R6Bfzl pic.twitter.com/D4LkE18JF7
韓国っぽくって素敵なものがたくさん、フォントや素材なども韓国語のものが豊富なので、韓国語ものの素材を作るときは超おすすめです♡
今回のチラシは미리캔버스という韓国版canvaみたいなので作ってみたのですが、テンプレートが韓国っぽくって素敵なものがたくさん、フォントや素材なども韓国語のものが豊富なので、韓国語ものの素材を作るときは超おすすめです♡https://t.co/zgrsiCPP3V https://t.co/jrMIdY8csX
— はっち*韓国語と中国語と。 (@hacchi3421) March 5, 2023
ミリキャンバスはテンプレートが豊富で良いという口コミ
PPTや映像、カードニュース、ポスター、サムネイルなどのテンプレートがたくさん揃っているサイトです!有料のものもありますが無料で使えるものも沢山あるので一瞬で可愛い発表PPTが作れちゃいます
🌟미리캔버스 (ミリキャンバス)
— ゆうか (@qkrwj928) October 13, 2023
PPTや映像、カードニュース、ポスター、サムネイルなどのテンプレートがたくさん揃っているサイトです!有料のものもありますが無料で使えるものも沢山あるので一瞬で可愛い発表PPTが作れちゃいます🤍
#おうちコリア留学 #おうコリ留学リーダーズ pic.twitter.com/CTe8PUPE3N
ミリキャンバスクリエイター目線での良い口コミ
ミリキャンバスさんに登録していた素材が動き出しました!!今2000円くらいの売り上げです。11月どれくらい行くかな?
ミリキャンバスさんに登録していた素材が動き出しました!!今2000円くらいの売り上げです。11月どれくらい行くかな?✨✨
— 星野スウ (@hoshinosuu) November 18, 2024
良い:ミリキャンバスの運営の方から初回高待遇での画像登録のお誘いを頂き、アドバイスもらいながら画像お渡しして登録してもらったらもう結構DLされてびっくり
悪い:ウォンなのでめっちゃ安いけど!いつも通り半年くらい無風やろと思ってたから嬉し〜!めっちゃ安いけど!!
ミリキャンバスの運営の方から初回高待遇での画像登録のお誘いを頂き、アドバイスもらいながら画像お渡しして登録してもらったらもう結構DLされてびっくり!ウォンなのでめっちゃ安いけど!
— ita🍋stock (@iitta_stock) November 19, 2024
いつも通り半年くらい無風やろと思ってたから嬉し〜!めっちゃ安いけど!! pic.twitter.com/EcA9Qh9DXR
ミリキャンバスにポチポチと過去の素材を修正して出している。他のサイトであまり売れてないものも使って貰えてて、そこは嬉しいなと思う。売り場を変えれば買ってもらえるチャンスもあるって事だね。
ミリキャンバスにポチポチと過去の素材を修正して出している。他のサイトであまり売れてないものも使って貰えてて、そこは嬉しいなと思う。売り場を変えれば買ってもらえるチャンスもあるって事だね。
— Simao55 (@Simao_55) December 5, 2024
Mricanvas(ミリキャンバス)の口コミから分かる悪いところ
一方で、口コミを通じていくつかの悪いところも明らかになりました。
Canvaと比較して機能が少ない
使用感も大体canvaと一緒。まだ出来ることは少ないけどその分シンプルに使えるかも?
韓国語の可愛いイラスト素材もあったので韓国好きな方はこっちの方が好きかもしれない。
韓国発の画像編集サービス「ミリキャンバス」を使ってみたよ。わかりやすく言うと韓国版canvaです。
— ゆるゆ (@yuruyu_ktkr) March 26, 2024
使用感も大体canvaと一緒。
まだ出来ることは少ないけどその分シンプルに使えるかも?
韓国語の可愛いイラスト素材もあったので韓国好きな方はこっちの方が好きかもしれない。 pic.twitter.com/aEtOhLJo0z
クリエイター側のコンテンツ登録・審査に関する不満がある
ミリキャンバスさん審査が遅い&一度に20枚しか申請できないのでどんどん提出予定が溜まっていきます
ミリキャンバスさん審査が遅い&一度に20枚しか申請できないのでどんどん提出予定が溜まっていきます
— 星野スウ (@hoshinosuu) October 9, 2024
밀리캔버스는 심사가 느린 데다가 한 번에 20장밖에 신청할 수 없어서 제출할 예정인 것이 점점 쌓여요 pic.twitter.com/yyI0q8MAAi
ミリキャンバス、めっちゃ使ってもらえるの嬉しいからどんどん登録したいけど、色・サイズ違いバリエーション登録できないの結構しんどいな
ミリキャンバス、めっちゃ使ってもらえるの嬉しいからどんどん登録したいけど、色・サイズ違いバリエーション登録できないの結構しんどいな
— ita🍋stock (@iitta_stock) November 21, 2024
私(あずま)が実際に使ってみてのユーザー評価
Canvaもミリキャンバスも両方使用している私の評価もお伝えします。おそらくX上の口コミされている方より多角的な視点から評価できていると思いますので、参考にしてみてくださいね!
ミリキャンバスを実際に使ってみて良いと感じた点


- 操作が視覚的に分かりやすい。予想以上にCanvaと似ていてビックリした笑 が、一部のUI(検索や一覧、ボタンの配置)はミリキャンバスの方が優れている。
- 簡単に無料テンプレートのみを対象にして検索できる
- 無料版ユーザーの場合、素材検索時にCanvaより無料素材が表示される割合が多い
- テンプレートのカテゴリによるものの、Canvaより日本向けのおしゃれに感じるデザインで、使いやすい(営業資料、自己紹介、飲食店メニュー、SNS投稿など)
- 動画編集は簡単なものならミリキャンバスの方が使いやすい(特に字幕設定!)
- AI機能は断然ミリキャンバスの方がいい。人物描写がCanvaより日本人よりで使いやすいし、テイスト指定なども豊富に予定されている。さらに営業資料の作成などもAIにてしてもらった結果、すぐに使えるレベルのもの出力されてびっくりした。マイクロソフトの「Copilot」と比較にならないくらいクオリティの高い資料が生成された。
- Canvaとミリキャンバス、両者ともに無料プランで不具合の問い合わせをしたことがありますが、Canvaは返信まで数日、解決までに至らなかったのに対し、ミリキャンバスは返信まで数時間、対応も丁寧で好感を持ちました。初心者でも、安心できるのではないでしょうか。(たまたまかもしれませんが…)
ミリキャンバスを実際に使ってみて悪いと感じた点
- カテゴリによってはテンプレートが少なくCanvaの方がデザインが良い(例えば文化祭ポスターなどニッチなジャンルやPC・スマホの背景画像など)
- 素材検索で無料で使える素材が表示される割合が多いものの、Canvaの方が使えるデザインが多く感じる
- 無料テンプレートであっても、いざダウンロードしようとすると有料素材が含まれている場合があり、無料素材に変更する手間が発生する
- 特に人物の素材検索では良くも悪くもAI画像が表示されるため、使い方に注意する必要がある
- Canvaユーザーは微妙な違いに混乱することがある(グループ化ボタンなどアイコンの違いや、メニューの配置)
- 文字のエフェクトや画像の加工などはCanvaの方ができることが多い(機能が多い)
良い点・悪い点まとめ
Canvaと比較している人も多いと思いますが、結論「両方使うべし」です。
結局のところCanvaだろうがミリキャンバスだろうが、デザインツールの最大の利点は「テンプレートから簡単にデザインできる点」にあると思いますので、それぞれデザインの優れているテンプレートジャンルが異なる以上、利用シーンによって使い分ける、というのがおすすめです。
韓国発の新世代デザインツール【MiriCanvas】を試してみませんか?
「MiriCanvas(ミリキャンバス)」はCanva同様にさまざまなデザインを簡単に作成可能で、さらに韓国っぽいZ世代向けのテンプレートが多数用意されているため、SNS運用や若年層向けのビジネスデザインに超おすすめ!
クリエイター側で稼ぎたい人も、今のうち登録して先行者利益を確保しましょう!
Canvaとの比較
もう少しCanvaとの比較をしたいよ、って方は以下も参考にしてみてくださいね。
項目 | MiriCanvas | Canva |
---|---|---|
対象ユーザー | Canvaより若年層向け | すべてのユーザー層 |
テンプレート | 韓国を中心とした若者向けデザイン | 世界中の多様なデザイン |
料金プラン | 基本無料/月額1,000円(年間プラン) | 基本無料/月額790円(年間プランキャンペーン実施中) |
AIツール | 特にイラストはアジア系描写が◎ | AI生成機能が豊富 |
さらに詳しい違いは以下よりご確認ください。




よくある質問(FAQ)
本日の講座 まとめ
以上、ミリキャンバスの気になる口コミや評価をお伝えしました。いろいろと記載しましたが、評価は人それぞれになりますので、実際に使ってみるのが一番です。一度、Mricanvasを試してみてはいかがでしょうか。