
クリエイター講座へようこそ!講師の佐々木です。
インターネット上で見かける「いらすとや」のかわいいイラスト。個人ブログや教育資料からSNSの投稿まで、さまざまな場所で使われています。その一方で、「どのように利用すれば法律的に問題がないのか?」「商業利用は可能なのか?」という疑問を持つ人も多いでしょう。
本講座では、いらすとやと正式に提携しており無料でデザインができるツールCanvaの魅力を解説するとともに、利用規約や注意点について詳しく紹介します。
いらすとやとは?
いらすとやの特徴


いらすとやは、2012年に公開された日本発のフリーイラスト素材サイトです。シンプルで親しみやすいデザインのイラストが揃い、以下のような特徴があります。
- 膨大な種類のイラスト:人物、動物、自然、イベント、食品など幅広いジャンルを網羅。
- 無料利用が可能:商業利用も一定条件のもとで許可されています。
- 日本の文化に特化:季節行事や伝統文化に関連する素材も充実。
その使いやすさから、個人や企業を問わず、国内外で愛用されています。
Canvaとは?
Canvaの概要


Canvaは、2013年にオーストラリアで誕生したオンラインデザインツールです。現在は世界190カ国以上で月間1.9億人以上が利用しており、初心者からプロフェッショナルまで多くの人々に愛されています。


Canvaの主な機能
- テンプレートの豊富さ:SNS投稿、名刺、ポスターなど、簡単に使えるデザインテンプレートが豊富。
- ドラッグ&ドロップ操作:専門的なデザインソフトが不要で、誰でも直感的に使える。
- 無料版と有料版:無料でも多くの機能を利用可能。さらに有料版の「Canva Pro」では、高度な機能や素材が使い放題。
Canvaといらすとやの提携
Canvaは、2024年5月23日にいらすとやと正式に提携を発表。これにより、Canvaのプラットフォーム上で約2万点のいらすとや素材を手軽に利用できるようになりました。Canvaのいらすとや紹介ページ、もしくは @irasutoyaで検索してアクセスできます。
Canvaは人気すぎてテンプレが被ってしまう、日本向けデザインが少ない。そんなお困りに...
韓国発!月間ユーザー数200万のZ世代向けデザインツール「MiriCanvas(ミリキャンバス)」


Canva内でいらすとやを使うメリット
Canva内でいらすとや使う一番のメリットは、デザインツール内の素材検索でいらすとやの素材が表示されますので、そのまま反映でき、わざわざいらすとの本サイトでダウンロードする手間が省けることです。また、Canvaと正式提携しているため、利用条件などを気にする必要はありません。


- 時間短縮
Canva内で検索してそのまま使えるため、素材のダウンロード・アップロード作業が不要です。 - デザインの一貫性
Canvaのテンプレートに合わせて、いらすとやの素材を使えば統一感のあるデザインが簡単に作成可能。 - いらすとや側の規定や条件を気にしなくていい
Canvaのみ利用して完成した資料の場合、商用目的であっても20点の点数制限はありません。ビジネス利用においては大きなメリットになります。
Canvaとのパートナーシップについて
いらすとやはCanvaと提携し、Canva上でイラスト素材の配信を行なっています。Canvaのみを利用し完成される資料であれば、商用目的でも20点の点数制限はありません。
いらすとやの利用規約と条件を詳しく解説
上記の通りいらすとやとCanvaは正式提携しているため商用利用であっても条件を気にする必要ありませんが、大前提の規約は守る必要がありますので、ご注意ください。


いらすとやの利用規約
- 無料で利用可能:商業利用も含めて無料。ただし、素材そのものの再配布は禁止。
- 著作権の表記は不要:ただし、利用の際にサイト名を記載することが推奨されています。
- 禁止事項:
- 改変して再配布。
- 公序良俗に反する利用。
- 「いらすとや」というブランドイメージを損なう行為。
Canvaでいらすとやを使う場合の注意点
- Canva Proの有料素材に注意
いらすとや素材は無料で利用できますが、他の素材は有料である場合があります。(王冠マークの素材) - 共有と編集
デザインを共有する際に、他のユーザーがいらすとやの素材を使って不適切に利用しないよう注意が必要です。 - 二次配布の禁止
いらすとやの素材をそのまま再配布することは、Canvaを通じても禁止されています。
Canvaでいらすとや素材を使う方法
Canva内いらすとや特別ページから素材を探す


Canva内には、いらすとやの特別な案内ページが用意されています。いらすとやの特徴や使い方もまとめられていますので、はじめてCanvaを利用する方はまず上記ページを確認してみてはいかがでしょうか。
Canva内のデザインページにある素材検索で探す




Canva内のデザインページにある素材検索でもいらすとやの素材を検索、使用できます。ただしこの場合は他のイラストも多数検索結果に表示されてしうまうため、検索ワードは気を付けましょう。
Canvaで作成するいらすとやの活用事例
いらすとやは様々な場所、デザインで利用されていますが、特にCanvaでよく使われる活用事例をご紹介します。
活用例 | いらすとやを使用する理由 |
---|---|
教育資料の作成 | いらすとやの素材を活用し、学校の授業資料や学習ポスターを作成。児童向けの親しみやすいデザインが好評です。 |
SNS投稿 | 「いいね」を増やすために、いらすとやのキャッチーなイラストを取り入れた投稿が増えています。例えば、キャンペーンやイベント告知の画像など。 |
名刺やフライヤー | ユニークな名刺や手軽に作れるフライヤーにも、いらすとやの素材がぴったりです。 |
よくある質問 (FAQ)


本日の講座 まとめ
いらすとやとCanvaは、どちらもデザインを効率的かつ楽しくするための強力なツールです。特にCanvaは初心者でも手軽にプロフェッショナルなデザインを作成できるため、多くの場面で活用されています。ただし、利用規約や商業利用の条件をしっかり理解して使うことが重要です。
- 目的に合わせて素材を選ぶ
いらすとやは教育資料やSNS向け、Canvaは名刺やプレゼン資料などの用途に最適。 - 利用規約を遵守する
違反行為は信用を失うだけでなく、法律的な問題を招くリスクがあります。 - 無料で始めて、有料版を検討する
Canvaの無料版で試してみて、満足すればProへの移行を検討すると良いでしょう。
デザインをもっと楽しく、自由に。いらすとやとCanvaを最大限活用して、魅力的なコンテンツを作りましょう!
本日の講座、「いらすとやを使った無料デザインなら正式提携しているCanva!利用規約や条件も解説」は以上です。
ここまでお時間いただきありがとうございました。