\当サイト限定クーポン!/
新規会員なら最大60日間Proプラン無料!
「クーポンの利用方法はこちら」
資料やウェブで使うアイコン素材は無料AIで作成!作り方はこちら


ミリキャンバス講座へようこそ!あずま学長です。
近年、ウェブサイトやプレゼンテーション資料、SNS投稿など、さまざまなデジタルコンテンツに欠かせないのがアイコン素材です。今話題のAI画像生成ツール「ミリキャンバス(Milicanvas)」を使えば、誰でも簡単に、しかも無料で高品質なアイコン素材を作成できます。専門的なデザインスキルは一切不要です。
本講座では、ミリキャンバスのAI機能を使って、理想のアイコン素材を効率的に作成する方法を、具体的な手順を交えながら徹底解説します。
ミリキャンバスとは?アイコン作成に最適な理由


ミリキャンバスは、韓国のスタートアップ企業が開発した、世界中で1800万人以上が利用するクラウドベースのデザイン作成ツールです。テンプレートや豊富な素材が用意されており、画像編集ソフトの知識がなくても、プロフェッショナルなデザインを簡単に作ることができます。
このツールの最大の特徴は、独自のAI画像生成機能です。テキストで指示するだけで、AIがイメージ通りの画像を生成してくれるため、アイコン作成においても非常に強力なツールとなります。
なぜミリキャンバスがアイコン作成に向いているのか?


1. 無料で使える高機能AI
ミリキャンバスのAI画像生成機能は、無料で利用できます。多くのAIツールが有料プランでのみ高度な機能を解放しているのに対し、ミリキャンバスは無料ユーザーでも商用利用可能な画像を生成できます。これにより、コストを気にすることなく、何度でもアイコン作成を試すことができます。
2. 商用利用が可能なライセンス
ミリキャンバスで生成・作成した素材は、商用利用が可能です。これは、ウェブサイトや商業用資料など、ビジネス目的で使用する際に非常に重要なポイントです。著作権侵害のリスクを気にすることなく、安心してアイコンを使用できます。
3. AI初心者でもアイコンスタイルを選んで簡単に作成できる


直感的なインターフェースが特徴で、デザイン初心者でも迷うことなく操作できます。特にAI機能は、上記のようにイメージに近いアイコンスタイルを選択してから生成したい形(ヨット、ひよこ、学校)と色や装飾などをテキスト指定するだけです。
4. テキストだけではなく、画像をアイコン化可能
テキスト指示(プロンプト)の場合は慣れが必要でどのように入力すればイメージ通りの画像が生成できるか分かりません。ミリキャンバスなら、画像をアップロードしてそのままアイコンにしてくれますので、AI初心者でも気軽に使用できます。
ステップバイステップ!ミリキャンバスでアイコン素材を作成する方法
【MiriCanvas】にアクセスし、無料アカウントを作成します。当大学では最大60日有料プランが無料になるクーポンコードを発行していますので、下記よりお得に登録しましょう!(クレカ登録なし、設定も数分です)








「すべてのプリセット」を選択すると、スタイル一覧が表示されます。マウスカーソルをスタイルに合わせると、4種類の生成イメージが表示されますので、イメージに近いものがないか探してみましょう。


- 例1:「ノートパソコン、フラットデザイン、シンプルな線」
- 例2:「電球、アイデア、明るい、カラフル」
- 例3:「ロケット、スタートアップ、進歩、青と白」


アイコン化したい画像を持っている場合は、テキストだけではなく画像もアップロードしましょう。
(画像をドラッグさせても登録できませんので、必ずファイル選択からアップロードしましょう)


「生成」をクリックすると、数秒待てば画像が完成します。AIで生成された画像をクリックし、ダウンロードしましょう。


アイコン作成を成功させるためのプロンプトのコツ


ミリキャンバスのAIは、入力するテキスト(プロンプト)の質によって生成される画像のクオリティが大きく変わります。より理想的なアイコンを作成するためのプロンプトのコツをいくつか紹介します。
良いプロンプトと悪いプロンプトの比較
良いプロンプトの例 | 悪いプロンプトの例 | |
具体的さ | 「ノートパソコン、青い、フラットデザイン」 | 「パソコンのアイコン」 |
デザインのスタイル | 「電話、グラデーション、3D、カラフル、光沢」 | 「電話」 |
用途 | 「お金、ビジネス、金融、シンプルな線画」 | 「お金」 |
ネガティブプロンプト | 「白い背景、シンプル、歪んでいない」 | (なし) |
プロンプト作成のポイント:
- キーワードを複数組み合わせる: アイコンの「主題」「色」「デザインスタイル」「雰囲気」など、複数の要素を組み合わせて入力します。
- 日本語と英語を使い分ける: 基本的には日本語で十分ですが、より細かいニュアンスや特定のスタイルを指示したい場合は、英語の単語を試してみるのも効果的です。
- ネガティブプロンプトの活用: 「歪んでいない」「ごちゃごちゃしていない」「文字なし」など、含んでほしくない要素をネガティブプロンプトとして入力すると、より洗練された画像が生成されます。
よくある質問(FAQ)
- ミリキャンバスの無料版でも商用利用は可能ですか?
-
はい、可能です。ミリキャンバスの利用規約に基づき、無料版で作成した画像も商用利用できます。ただし、利用規約は変更される可能性があるため、常に最新の情報を確認することをおすすめします。
- アイコンをセットで作成したいのですが、色やスタイルを統一する方法はありますか?
-
同じプロンプトを繰り返し使用することで、似たテイストの画像を生成できます。
- AIで生成した画像がイメージと違う場合、どうすればいいですか?
-
プロンプトの言葉を少し変えて、何度も生成を試してみましょう。線の太さや色の変更、不要な部分の削除は、簡単にクオリティを向上させることができます。
- ミリキャンバス以外にもアイコン作成に使えるAIツールはありますか?
-
はい、あります。
- Midjourney: 高品質なアートやイラスト生成に定評がありますが、有料プランがメインで、アイコン作成にはややオーバースペックな場合もあります。
- Canva: 豊富なアイコンテンプレートと、簡単なAI画像生成機能があります。デザイン全体の作成に向いています。
- Adobe Firefly: Adobe製品との連携が強みで、高度な編集が可能です。
ミリキャンバスは、「手軽さ」と「商用利用のしやすさ」という点で、特にウェブサイトや資料向けのアイコン作成に優れています。
本日の講座 まとめ
今回は、ミリキャンバスの無料AIを活用して、ウェブサイトや資料で使えるアイコン素材を作成する方法について解説しました。
- ミリキャンバスは、AI画像生成機能を無料で利用できるデザインツールです。
- 作成したアイコンは商用利用が可能で、著作権の心配がありません。
- 作成手順は「プロンプト入力 → AI生成 → ダウンロード」の3ステップで、誰でも簡単に高品質なアイコンを作成できます。
- 成功の鍵は、プロンプトの質です。「主題」「色」「スタイル」など、具体的に指示することで、理想のアイコンが生成されます。
アイコンは、情報の視認性を高め、ユーザーに直感的に内容を伝える上で非常に重要な要素です。ぜひこの機会にミリキャンバスを試して、あなたのプロジェクトをより魅力的に彩るオリジナルのアイコンを作成してみてください。
デザインの知識がなくても、AIの力を借りれば、誰でもクリエイターになれる時代です。
今後も、あなたのデジタルライフを豊かにするツールやテクニックを紹介していきます。何かご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。