MENU

Canvaアニメーションの作り方や順番・速度変更。字幕の設定や動かないときは?

Canvaアニメーションの作り方や順番・速度変更。字幕の設定や動かないときは?
あずま 学長

Canvaの使い方講座へようこそ!Canvas大学学長のあずまです。
プレゼン資料やSNS投稿、広告動画など、あらゆるシーンで活用可能なCanvaのアニメーション、使ってみたくないですか?
本日は、Canvaアニメーションの基本操作から応用テクニック、動かないときの解決方法までを詳しく解説します。

講座 目次

Canvaアニメーションの基本操作

Canvaアニメーションって何?

Canvaでは、文字や図形、イラストなどの要素に対してアニメーション(Canvaでは”アニメート”表記です)を適用することができます。パワーポイントなどでもよく見る文字を動かして協調したり、順番に読ませるための動きですね。例えば当サイトがSNS上に公開している簡単な紹介動画は、各要素に対して「パン」や「上昇」などのアニメーション効果を設定して作成しています。

Canvaでアニメーションを作成する基本的な手順

STEP
デザインを作成する

まずはCanvaにログインし、作りたいプロジェクト(例:プレゼン、SNS投稿)を選びます。静止画のテンプレートを使うか、ゼロから自分でデザインを作成しましょう。そもそもCanvaの使い方自体分からない方は、下記講座からご覧ください。

STEP
対象のオブジェクト(文字など)を指定し、アニメートメニューを表示する
対象のオブジェクト(文字など)を指定し、アニメートメニューを表示する
  1. 対象のオブジェクト(テキスト等)をクリック
  2. 右上の「アニメート」を選択
  3. 左側にアニメーションメニューが表示されます

スライド全体をアニメーション化したい場合は、スライド上部の「ページアニメーション」をクリックして選択します。

STEP
好きなアニメーションを選択→必要に応じてオプション設定
好きなアニメーションを選択→必要に応じてオプション設定

アニメーションの種類やオプション設定については後述します。

STEP
下の▶ボタンをクリックするとアニメーションの動きを確認して完了
下の▶ボタンをクリックするとアニメーションの動きを確認して完了

複数スライド全体の動きを確認したい場合、右上の▶ボタンを押すとスライドが再生されます。

主なアニメーションの種類と実際に動きを確認できるデモ動画

アニメーション名特徴適した用途
フェード自然に消えたり現れたりするプレゼン、スライドショー
バウンス弾むような動きで登場する楽しい雰囲気のSNS投稿
スライド左右や上下から滑り込む動きプロモーション動画
グローゆっくりと輝きながら表示される高級感のある商品紹介
スタンプ強調したい要素を大胆に見せる見出しやCTA(行動喚起)の強調

全アニメーションについて実際の動きを見たい場合は、下記動画をご覧ください。

Canvaアニメーションの順番や速度を変更する(字幕も作れるよ)

Canvaアニメーションの基本を押さえたら、次は応用テクニックとしてアニメーションの順番や速度を変更してみましょう。特に重要なアニメーションのタイミング表示や順番変更を覚えれば、YouTube動画の字幕などにも応用できますよ!

素材のタイミングや時間バーを表示して順番を変更する

STEP
順番を指定したいオブジェクトをクリック
順番を指定したいオブジェクトをクリック

あとから他のオブジェクトも指定できますので、適当な素材をクリックしてもOKです。

STEP
右クリック→「素材のタイミングを表示」
右クリック→「素材のタイミングを表示」
STEP
アニメートを設定しているオブジェクト一覧が紫で表示されます
アニメートを設定しているオブジェクト一覧が紫で表示されます

STEP1で一つしかオブジェクトを指定していなくても、スライド全体のアニメートを適用しているオブジェクトがすべて表示されます

STEP
ポイント:左下の「時間」をクリックすると、時間バーが表示され順番変更したり表示タイミングを指定できます
ポイント:左下の「時間」をクリックすると、時間バーが表示され順番変更したり表示タイミングを指定できます

動画編集やアニメーション効果の設定で一番つまづいてしまうのが、時間バーが表示されずに順番変更できない場合です。特にスライドテンプレートを使用しているとデフォルトでは時間バーが表示されないため注意が必要です。

STEP
順番を変更したい場合はオブジェクトをマウスで選択しながら移動させるだけです
順番を変更したい場合はオブジェクトをマウスで選択しながら移動させるだけです

オブジェクトのアニメーション表示時間を調整したい場合は、バーの端にマウスカーソルを当て右に移動させると短くしたり長くできます。

STEP
Youtubeの字幕を入れる時などは、先に下の時間バー側でオブジェクトを複数設定してから順番にテキストを変更したほうがスムーズです
Youtubeの字幕を入れる時などは、先に下の時間バー側でオブジェクトを複数設定してから順番にテキストを変更したほうがスムーズです

ここもポイントですが、CanvaでYouTube動画などの字幕を作成しようとすると、字幕オブジェクトが被って編集がしづらい問題が発生します。これを回避するには、先に適当なテキストでオブジェクトを複数設定して表示タイミングを1行になるよう調整してからテキストを編集するとスムーズです。

タイミングや速度変更や適用範囲などのオプション

タイミングや速度変更や適用範囲などのオプション

無料プランでは適用タイミングのみ、CanvaPro(有料)プランなら速度や適用範囲まで細かく指定できます。

  • アニメートタイミング:両方、開始時だけ、終了時だけの3つを選択できます
  • 速度(有料プランのみ):メモリを左に動かすとアニメーションがゆっくり、右に動かすと早くなります
  • 適用範囲(有料プランのみ):アニメーションの適用範囲を文字ごと、または単語ごとに反映できます

Canvaアニメーションが動かないときの対処法

よくある原因と解決策

アニメーションの設定ミス

アニメートを設定しているオブジェクト一覧が紫で表示されます
タイミングを表示して上記のように紫のバーが表示されていない場合はアニメーションが設定されていません
  • 選択したアニメーションが正しく適用されていない場合があります。
  • 解決策: 該当オブジェクトを再度選択し、アニメーションを再設定。

ブラウザの問題

編集できない原因5:ブラウザやアプリの不具合
上記はchromeの場合。パソコンやスマホにって確認する場所が異なります
  • Canvaは最新のブラウザに対応しています。古いバージョンを使用している場合は、アップデートしましょう。
  • 対応ブラウザ例: Google Chrome、Firefox、Microsoft Edge。

インターネット接続の不具合

ネットワークの確認
パソコンやスマホにって確認する場所が異なります
  • Canvaはクラウドベースのツールなので、インターネット接続が不安定だと動作が遅くなったり、アニメーションが反映されないことがあります。
  • 解決策: Wi-Fiを再接続、または安定したネット環境で操作。

上記を試してもどうしても解決できない場合は、Canvaのサポートチームに問い合わせるも一つの手です。下記サポートセンターが用意されていますので、トラブルシューティングをしても解決しない場合、直接問い合わせましょう。

Canva公式サポートセンターから問い合わせ
  • 問い合わせ方法:Canvaの「サポート」ページから問い合わせが可能です。問題のスクリーンショットや発生時の状況を伝えると、スムーズに対応してもらえます。

よくある質問(FAQ)

Canva無料プランでもアニメーションは使えますか?

はい、無料プランでも基本的なアニメーションが使用可能です。ただし、高度なテンプレートやエフェクトは有料プランが必要です。

アニメーションのエクスポート形式は?

動画(MP4)やGIF形式でエクスポートできます。特にシンプルな文字アニメーションを作成した場合、Gifでウェブ上に張り付けるだけでも目立ちますのでおすすめです。SNSやメールで送る場合でもGifなら軽くて動きます。

アニメーションの効果を複数同時に適用できますか?

1つのオブジェクトに対して1種類のアニメーションのみ適用という制限はありますが、複数のオブジェクトを指定してまとめてアニメート設定をするとすべて適用できます。(スライドごとの適用も可)

本日の講座 まとめ

Canvaのアニメーション機能は、シンプルな操作でプロ品質のデザインを作成できる強力なツールです。基本操作から応用テクニックまでを押さえることで、SNSやビジネスシーン、動画編集など活用の幅が広がります。それでは本日のおさらいです。

  1. 基本操作をマスター: オブジェクトやページにアニメーションを適用。
  2. 応用テクニックを活用: 複数のアニメーションやタイミング調整で動きを演出。
  3. トラブル対処法を知る: 動かないときはブラウザやネット接続を確認。

Canvaアニメーションを活用し、動きのある魅力的なデザインを作成しましょう!

それでは本日の講座、「Canvaアニメーションの作り方や順番・速度変更。字幕の設定や動かないときは?」は以上です。
ここまでお時間いただき、ありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
講座 目次