MENU

ユーチューバー向けCanva×OP&ED動画テンプレート10選

インフルエンサー講師:rei

インフルエンサー講師のreiです。
ユーチューバーをこれから始めるかた、または始めたけどなかなかチャンネル登録者数が増えないかた、Canvaのユーチューバー向け動画テンプレートを使用してみませんか?
シーン別に作りこみがされているテンプレートを使用することでスキルがなくても動画編集の時間をグッと減らしつつ、チャンネル登録したくなる動画を作成することができます。
そんなテンプレートのおすすめ10選をお届けしますので、最後までご覧ください。

講座 目次

ユーチューバーにおすすめなCanvaのオープニングテンプレート

ユーチューバーにオープニングは必要なのか?ここは議論が分かれるところですが、定期的に投稿するようなユーチューバーである場合、オープニングを入れることによって親しみや安心感を与え、チャンネル登録してもらう確率を上げることができます。ただし、昨今ではタイパ重視ユーザーが非常に多いため、長くても10秒以内におさめるようにしましょう。

白 シンプル vlog ルームツアー YouTube オープニング 動画

シンプルなレビュー系チャンネルにどうぞ。

作成者:@kantan-designさん

黒 ノイズ ホラー YouTubeのオープニング動画

ここ数年人気の高いホラーチャンネルや暴露系におすすめなオープニングテンプレート。

作成者:@banner-templateさん

ホワイト ナチュラル 旅 YouTubeのオープニング動画

Vlog系に。ダイジェストで動画ハイライトを入れると視聴継続率が上がります。

作成者:@cleardesignさん

Canvaは人気すぎてテンプレが被ってしまう、日本向けデザインが少ない。そんなお困りに...
韓国発!月間ユーザー数200万のZ世代向けデザインツールMiriCanvas(ミリキャンバス)

緑 シンプル 自然 旅 キャンピングカー 動画 冒頭 youtubeのオープニング動画

キャンプ系、旅系におすすめのオープニングテンプレート。

作成者:@key-designworksさん

水色 グラデーション かわいい ハウツー 解説 タイトル youtubeのオープニング動画

ノウハウ系、技術系におすすめ。人物はモデル画像でも、対象のモノでも差し替え推奨です。

作成者:@banner-templateさん

ユーチューバーにおすすめなCanvaのエンディングテンプレート

オープニングは賛否両論ありますが、チャンネル登録者数を増やすためには必ずエンディングが必要です。というより、関連動画の再生に繋げたりチャンネル登録に促すことができますので、かならず他の動画に飛ばれる前にしてもらいたいアクションをYouTube内で設定しましょう。さらに設定するの際に便利なテンプレートは以下からお選びいただけると、さらに訴求できますよ!

黒と白 動画中心 旅行 YouTubeのエンディング動画

旅系、Vlog系のシンプルなエンディングテンプレート。

作成者:@canvacreativestudioさん

赤と黄と白 プロフェッショナル 人生を楽しむ人 YouTubeのエンディング動画

ユーチューバーや子供向けチャンネルにおすすめのエンディングテンプレート。イラストはCanva内で素材を探して差し替えましょう。

作成者:@canvacreativestudioさん

ピンク カラフル パステル 水彩 ありがとう 女の子 エンディング YouTube動画

可愛い系、コスメ系におすすめのエンディングテンプレート。イラストはCanva内で素材を探して差し替えましょう。

作成者:@emi222さん

アウトロ 女性 大人かわいい ハート くすみピンク おしゃれ シンプル YouTubeエンディング動画

シンプルなエンディングテンプレート。チャンネル登録より次の動画に誘導しやすいです。

作成者:@himonoirさん

アウトロ アイコン おすすめ 写真 黄色 白 シンプル ポップ YouTubeのエンディング動画

こちらは関連動画だけでゃなくチャンネル登録もおすすめするシンプルな欲張りテンプレート。おすすめです。

作成者:@himonoirさん

テンプレートまとめ

以上、ユーチューバー向けCanva×OP&ED動画テンプレート10選はいかがでしたでしょうか。

オープニングやエンディングにもこだわって、チャンネル登録者を増やしていきましょう!

当大学ではほかにもユーチューバー向けの講座やテンプレートを用意していますので、あわせてご確認ください。

韓国発の新世代デザインツール【MiriCanvas】を試してみませんか?

MiriCanvas(ミリキャンバス)」はCanva同様にさまざまなデザインを簡単に作成可能で、さらに韓国っぽいZ世代向けのテンプレートが多数用意されているため、SNS運用や若年層向けのビジネスデザインに超おすすめ!

クリエイター側で稼ぎたい人も、今のうち登録して先行者利益を確保しましょう!

世界No.1のAI写真編集アプリ「Photoroom

「Photoroom(フォトルーム)」は初心者でも直感的に操作できる写真編集アプリです。
AIによる背景除去、背景作成、レタッチ機能など、手軽に使える便利機能が多数用意されています。特にSNSをしている人、EC運営者は必須アイテムですよ!

  • URLをコピーしました!
講座 目次