\世界No.1のAI写真編集アプリ/
無料で使える便箋テンプレートをかわいい、シンプルなどジャンル別に紹介!


インフルエンサー講師のreiです。
無料でダウンロードしてすぐ使える「便箋テンプレート」、実はオンラインでたくさん公開されています。今回は、かわいい系・シンプル系・おしゃれ系・和風・季節モチーフなどジャンル別に、無料テンプレートを厳選してご紹介!
しかも、Canvaなどの無料デザインツールを使えば、自分だけのオリジナル便箋も簡単に作れます。お仕事・プライベート・お礼状など、シーンに合わせてぜひ活用してください!
便箋を選ぶときの基本と注意点


はじめに、便箋を選ぶ時の基本と注意点について押さえてからテンプレートを選びましょう。
- 用途に合ったデザインを選ぶ
- フォーマル:シンプル・無地・落ち着いた色
- プライベート:かわいい・おしゃれ・季節感のあるデザイン
- 相手の年代・関係性を考慮
- 年配の方:和風・控えめな色合い
- 友人・子ども:明るく楽しいデザイン
- 印刷用紙サイズとプリンターの対応を確認
- 一般的にはA4サイズ推奨
- 印刷範囲に収まるように余白の確認を忘れずに
- テンプレートの著作権・利用規約を確認
- 商用利用する場合は、使用許可のある素材を選ぶ
- 筆記具との相性をチェック
- インクがにじまない紙質がおすすめ
- 書くスペースが足りるか確認
- デザイン優先で書く場所が少ない便箋もあるため注意
無料で使えるジャンル別便箋テンプレート集
それではさっそく、今すぐ使える便箋の無料テンプレートを利用シーンごとに紹介いたします。
※以下は一例です。他にも多数のテンプレートが用意されていますので、下で紹介するテンプレートサイト【MiriCanvas】をご利用ください。
【かわいい系】心がほっこり♪子どもにも人気の便箋テンプレート




こんな人におすすめ
- 小学生のお子さんが手紙を書くときに
- 友達に気軽なメッセージを送りたいとき
- 誕生日やバレンタインなどイベントで
【シンプル系】ビジネスや大人向けにおすすめ




こんなシーンで活躍
- 社内メモや簡易報告書
- お礼状、挨拶状などのフォーマルな用途
- 文通で「大人の手紙」を書きたいとき
【おしゃれ系】SNS映えも◎クリエイティブな便箋テンプレート




使い方アレンジ
- LINEギフトやプレゼントに添えて
- 趣味のハンドメイド作品に添えるサンキューカード
- SNSで紹介して集客に活用(※Canvaは商用利用OK)
【和風・レトロ】年配の方や季節の挨拶にぴったりな便箋テンプレート




使用例
- 年賀状・暑中見舞い・寒中見舞い
- お歳暮・お中元のお礼状
- 和装イベントや書道教室の案内状
上記紹介したタイムテンプレートはこちらから使用可能な便箋テンプレート
上記紹介したテンプレートを使いたい方は、【MiriCanvas】から検索(テンプレート参照を押して「便箋」で検索)しましょう。登録も無料で簡単にできます。
MiriCanvas(ミリキャンバス)を使って便箋を作成する方法
先ほど紹介したテンプレートを使用してタイムテーブルを作成する方法をご紹介します。
【MiriCanvas】にアクセスし、無料アカウントを作成します。登録方法はとても簡単ですが、うまくいかない場合は不明点は下記講座をご覧ください。




王冠マークは有料となりますので、無料版の方はマークのないテンプレートを選んでください。


無料テンプレートであっても、一部の素材(アイコンやイラストなど)で有料素材が使われている場合もあります。その場合は、左メニューの素材から、無料のものに変更してください。
※有料素材は透かしが入っており、「ダウンロード」ボタンを押すと「購入してから…」と表示されてしまいます
※テンプレートによっては複数ページで構成されている場合がありますので、不要な場合は削除しましょう


「高品質」ダウンロードを選択し、端末に保存されたら完了です。
便箋テンプレートに関するよくある質問(FAQ)
本日の講座 まとめ
- 便箋テンプレートは無料でたくさんダウンロードでき、ジャンルも豊富(かわいい系、シンプル系、おしゃれ、和風など)。
- 用途に合わせて選ぶことで、手紙の印象がより良くなる。
- ミリキャンバスなどのツールを使えば、オリジナル便箋も簡単に作成可能。
- 商用利用OKのテンプレートやアプリも多く、趣味やビジネスにも活用できます!
手書きの手紙、ちょっと書いてみたくなりませんか?
一枚の便箋が、あなたの思いをまっすぐ届けてくれるかもしれません。