MENU

2025年高校生や大学生におすすめの文房具13選!勉強効率アップ!

インフルエンサー講師:rei

購買部へようこそ、reiです!
勉強を効率的に進めるには、環境を整えるだけでなく、便利で使いやすい文房具を選ぶことも重要です。特に高校生や大学生にとって、文房具は学びの相棒となるアイテム。
今回は、日々の勉強やレポート作成、試験準備など、さまざまな場面で役立つおすすめの文房具をジャンル別に15選を紹介します!

講座 目次

ボールペン・蛍光ペン関連6選

それでは勉強においてもっとも使用するボールペンのおすすめ6選からお届けします。

1. フリクションボールペン(消せるボールペン)

特徴

定番すぎますが一度も使ったことがない方もいるかもしれませんので挙げます。フリクションボールペンは、誤字を気軽に修正できる消せるボールペンです。書き心地がなめらかで、筆記試験の準備やノート作成に最適ですよ。

  • メリット: 何度でも修正可能。
  • 活用シーン: 授業中のメモや下書き作成。

2 パイロット シャープペンシル ドクターグリップ

特徴

人間工学に基づいたデザインで、手の疲れを軽減。長時間の筆記に最適なシャープペンシル。

  • メリット: 握りやすく、芯が折れにくい。
  • 活用シーン: 試験対策や集中したいとき。

3. 三菱鉛筆 クルトガ

特徴

芯が回転して常に尖った状態を保つシャープペンシル。文字がくっきりときれいに書けます。

  • メリット: 筆記効率アップ。
  • 活用シーン: 手書きの作業が多い日。

4. カランダッシュ ボールペン 849

特徴

スイスの高品質ボールペン。軽量で握りやすいデザインは、長く使える1本として特に大学生におすすめ。

  • メリット: 丈夫でスタイリッシュ。
  • 活用シーン: 大事な書類作成や手帳記入。

5. マイルドライナー

特徴

蛍光ペンよりも落ち着いた色合いで、ノートや教科書のマーカーとして大人気。多色セットでさまざまな場面に対応。

  • メリット: 目に優しい色、インクが裏写りしにくい。
  • 活用シーン: 大事なポイントを整理するとき。

6. スタビロ 蛍光 ペン

特徴

ドイツ発のペンブランド「スタビロ」の中でも人気の商品。滑りにくいグリップと鮮やかな色合いが特徴。

  • メリット: 長時間使用しても手が疲れにくい。
  • 活用シーン: カラフルなノート作りや勉強計画。

消しゴム1選

7. トンボ鉛筆 MONO消しゴム

特徴

消しゴムといえば「MONO」と言われるほどの定番。高い消字力と耐久性が魅力。

  • メリット: 筆跡をきれいに消せる。
  • 活用シーン: 試験準備や問題集の解答。

ペンケース1選

8. キングジム レザフェス ペンケース

特徴

スタイリッシュで収納力抜群のペンケース。整理整頓しやすく、必要なものをすぐ取り出せます。

  • メリット: デザイン性と実用性の両立。
  • 活用シーン: 外出先や学校での使用。

鉛筆削り1選

9. カール事務器 鉛筆削り エンゼル5プレミアム

特徴

スムーズで均一な削り心地が特徴。鉛筆派の学生に最適なツール。

  • メリット: 鉛筆の芯が割れにくい。
  • 活用シーン: デザインやデッサン用。

ノート・電子メモパッド関連2選

10. コクヨ キャンパスノート

特徴

定番のキャンパスノートは、薄くて軽い上にデザインが洗練されています。方眼罫やドット罫など、用途に応じて選べる種類が豊富。

  • メリット: 持ち運びやすい、書きやすい。
  • 活用シーン: 毎日の授業ノートやレポート用ノート。

11. キングジム ブギーボード(電子メモパッド)

特徴

書きやすい透明ボードで、ノートや資料を効率的にまとめることができます。定規やテンプレートが一体化していて便利。

  • メリット: すっきりとしたレイアウトが可能。
  • 活用シーン: プレゼン資料の作成や図解学習。

ポストイット・ラベル関連2選

12. 3M ポストイット 強粘着タイプ

特徴

必要な情報を簡単に貼り付けられるポストイット。強粘着タイプなら、剥がれにくく重要な箇所をしっかりマーク。

  • メリット: 使い捨て感覚で整理できる。
  • 活用シーン: 試験範囲の暗記や復習計画。

13. エーワン ラベルシール

特徴

プリンタで印刷できるラベルシール。教科書やノートの整理整頓に最適です。

  • メリット: 名前やカテゴリを簡単に追加可能。
  • 活用シーン: 資料やノートの分類。

高校生や大学生におすすめの文房具 まとめ

勉強効率を上げるためには、自分に合った文房具を選ぶことが大切です。今回紹介した13種類のアイテムは、すべて使いやすさやデザイン性に優れたものばかり。まずは気になるものから試して、学習環境を整えましょう!

  • URLをコピーしました!
講座 目次