◇ Amazonギフトカード 3,000円分を30名様にプレゼント ◇

【無料&有料】Canvaで絶対使いたい日本語フォント20選を活用事例つきで紹介

【無料&有料】Canvaで絶対使いたい日本語フォント20選を活用事例つきで紹介
クリエイター講師:佐々木

クリエイター講座へようこそ!講師の佐々木です。
デザインの印象を大きく左右する要素の一つに「フォント」がありますよね?特に日本語はひらがな、漢字、カタカナと複数の書き方が存在するため、使用しているフォントによってデザインのクオリティが劇的に変化します。
そこで今回は、無料・有料を問わずCanvaで絶対に使いたい日本語フォント20選をご紹介しますので、参考にしてみてください。

講座 目次

Canvaで日本語フォントを使う重要性

Canvaはもともと英語圏向けに開発されたツールのため、日本のデザインに適したフォントがなかなか見つからないことがありました。ただし最近ではCanvaにも多くの日本語フォントが追加され、選択肢が広がっていますことに気付いているでしょうか。
適切な日本語フォントを選び活用することで次のようなメリットがありますので、文字デザインもこだわってみましょう。

  1. ブランドイメージの強化:特定のフォントを使うことで、ブランドやデザインの一貫性を保つことができます。
  2. 読みやすさの向上:日本語の可読性を高めるためには、適切なフォント選びが重要です。
  3. デザインの差別化:フォント選びで他のデザインと差をつけ、目立たせることが可能です。

【無料】デザイン付きCanvaで使えるおすすめ日本語フォント10選

1. Noto Sans JP

使用例:ブログや資料、名刺などのビジネスシーン

1. Noto Sans JP

Noto Sans JP は、Googleが提供する無料フォントで、日本語を含む多くの言語に対応しています。シンプルでモダンなデザインで、さまざまな用途に使いやすいフォントです。

2. ふい字

使用例:メモやノート風のデザイン、イラストとの相性が良く、SNS投稿やポップな広告、カジュアルな印刷物にもおすすめ

2. ふい字

ふい字は手書き風の日本語フォントで、親しみやすく、カジュアルな印象を与えるのが特徴です。手書きならではの自然なゆらぎと温かみがあり、可愛らしさと遊び心が感じられます。

3. セザンヌ

使用例:手書き風のフォントとして、クリエイティブなプロジェクトや、アート、ポスター、名刺など、個性的なデザインに活用されることが多いです。

3. セザンヌ

セザンヌフォントは、フランスの画家ポール・セザンヌからインスパイアされた手書き風のフォントです。このフォントは自由で繊細な筆致を再現しており、芸術的で温かみのある雰囲気を醸し出します。

4. つなぎゴシック

使用例:ロゴやキャッチコピーなど、注目を集めたいデザイン

4. つなぎゴシック

つなぎゴシックフォントは、ユニークな特徴を持つ日本語フォントで、文字の一部が「つながっている」デザインが特徴です。通常のゴシック体に比べて、線が滑らかにつながり、一体感のある独特の美しさを持っています。カジュアルなデザインやクリエイティブなプロジェクトに適しています。

5. はんなり明朝

使用例:和風デザインやエレガントなブランドデザイン、結婚式招待状

5. はんなり明朝

はんなり明朝は日本語の美しさを引き立てる伝統的な明朝体フォントです。上品で繊細な印象を与えます。

6. コーポレートロゴ丸

使用例:名刺やロゴ制作

6. コーポレートロゴ丸

コーポレートロゴ丸は名前の通り、ロゴ作成に適したフォントです。シンプルでありながらしっかりとした存在感があるため、名刺やロゴ制作におすすめです。

7. しねきゃぷしょん

使用例:SNS投稿やポップなデザイン、見出しやキャッチコピー

7. しねきゃぷしょん

しねきゃぷしょんは親しみやすい太めのフォントで、SNS投稿やポップなデザインにぴったりです。特に大きなサイズで使うとインパクトがあり、見出しやキャッチコピーに最適です。

8. たぬき油性マジック

使用例:お店のメニューやポスターなど、遊び心のあるデザイン

8. たぬき油性マジック

たぬき油性マジックは手書き風のフォントで、カジュアルかつユニークなデザインが可能です。お店のメニューやポスターなど、遊び心のあるデザインを作成する際におすすめです。

9. 梅ゴシック

使用例:簡潔で読みやすい文章作成、案内状など

9. 梅ゴシック

梅ゴシックは無料で使えるゴシック体で、太字と細字のバランスが良いフォントです。クリアなラインが特徴で、簡潔で読みやすい文章作成に最適です。

10. いろは角クラシック

使用例:店舗ロゴや招待状、ラベルなど

10. いろは角クラシック

いろは角クラシックは伝統的な日本の美意識を反映した角ばったデザインが特徴のフォントです。しっかりとした直線的なラインで構成されており、力強く落ち着いた印象を与えます。和風のデザインや格式のある場面で使用されることが多く、特に店舗ロゴや招待状、ラベルなどに適しています。

【有料】デザイン付きCanvaで使えるおすすめ日本語フォント10選

Canva Proにアップグレードすると、さらに多くの高品質な日本語フォントにアクセスできます。ビジネスやブランド戦略に最適な、有料フォントの魅力をご紹介します。

11. 秀英明朝

使用例:和風デザインや格式の高いイベント、招待状など

11. 秀英明朝

秀英明朝 は、伝統的な日本の明朝体をモダンにアレンジしたフォントです。高級感があり、和風デザインや格式の高いイベント、招待状などに適しています。

12. 小塚ゴシック

使用例:企業のロゴや資料など、公式な場面や信頼感を与えるデザイン

12. 小塚ゴシック

小塚ゴシックはプロフェッショナルな場面で頻繁に使われるフォントで、クリーンで読みやすく、企業のロゴや資料などに最適です。特に公式な場面や信頼感を与えるデザインに向いています。

13. 筑紫A丸ゴシック

使用例:子ども向けのデザインやカジュアルなブランド、広告など

13. 筑紫A丸ゴシック

筑紫A丸ゴシックは柔らかで丸みを帯びたデザインが特徴の日本語フォントです。可愛らしさと親しみやすさを兼ね備えつつ、シンプルでモダンな印象を持つため、幅広いデザインに活用できます。文字の太さが均一で、視認性が高く、特に子ども向けのデザインやカジュアルなブランド、広告などでよく使用されます。

14. ほのか明朝

使用例:招待状やポスター、エレガントなブランドのロゴなど、洗練されたデザイン

14. ほのか明朝

ほのか明朝は繊細で上品な印象を与える明朝体フォントです。文字の線が細めで、優雅な美しさを持ちながらも、過度な装飾がないため、読みやすさが保たれています。招待状やポスター、エレガントなブランドのロゴなど、洗練されたデザインに適しており、女性向けのデザインにもよく使われます。

15. 新丸ゴ

使用例:子供向けのデザインや、ポップな雰囲気のデザイン

15. 新丸ゴ

新丸ゴは丸みを帯びた可愛らしいゴシック体です。親しみやすく、カジュアルな印象を持たせたいデザインに活用できます。特に子供向けのデザインや、ポップな雰囲気に合います。

16. Hyatt Hei ジョイフル

使用例:プレゼン資料や広告、ウェブサイトやメニュー表など幅広い用途

16. Hyatt Hei ジョイフル

Hyatt Hei ジョイフルはモダンでフレンドリーな印象を持つサンセリフ(ゴシック体)のフォントです。文字の形状はシンプルかつ丸みを帯びており、柔らかさと親しみやすさが感じられます。同時に視認性が高く、読みやすいデザインになっているため、プレゼン資料や広告、ウェブサイトなど幅広い用途で活用されています。

17. ヒラギノ角ゴ Pro

使用例:企業の資料やロゴデザインなど信頼性の高いデザイン

17. ヒラギノ角ゴ Pro

ヒラギノ角ゴ Proはプロフェッショナルな印象の強いゴシック体で、企業の資料やロゴデザインに使われることが多いフォントです。モダンで信頼性の高いデザインを作成できます。

18. モード丸明

使用例:ブランドロゴや雑誌のタイトル、ポスターなど、個性的で洗練されたデザイン

18. モード丸明

モード丸明は丸みを帯びた独特なデザインが特徴のフォントで、明朝体のクラシカルな雰囲気と、丸ゴシックの柔らかさを兼ね備えています。そのため、高級感がありつつもカジュアルなデザインにも適しており、ブランドロゴや雑誌のタイトル、ポスターなど、個性的で洗練されたデザインにぴったりのフォントです。

19. Morisawa リュウミン

使用例:縦書きの文章での読みやすさが際立っており、書籍や新聞、公式文書などフォーマルな場面

19. Morisawa リュウミン

Morisawa リュウミンは日本語明朝体の代表的なフォントで、繊細さと品格が特徴です。伝統的な明朝体の美しさを持ちつつも、モダンなデザイン要素が加えられ、文字の線が細くエレガントな印象を与えます。特に縦書きの文章での読みやすさが際立っており、書籍や新聞、公式文書などフォーマルな場面で広く使用されています。

20. ヒラギノ角ゴシック

使用例:Webデザインや印刷物、看板など幅広い用途、特にビジネスや公式な場面

ヒラギノ角ゴシックはモダンで洗練された印象を持つ日本語のゴシック体フォントです。線の太さが均一で、シャープなデザインが特徴で、視認性が高く読みやすいことから、Webデザインや印刷物、看板など幅広い用途で使用されています。特にビジネスや公式な場面に適しており、プロフェッショナルで信頼感のあるデザインを作り出します。

フォント選びのポイント

1. 利用目的に合わせる

デザインが求める印象に合ったフォントを選ぶことが重要です。例えば、ビジネス用途にはクリーンでフォーマルなフォントが適していますが、カジュアルなデザインには親しみやすい手書き風のフォントが効果的です。

2. 読みやすさを重視

特に日本語の文章が多いデザインでは、可読性がデザインの成功を左右します。細すぎたり、装飾が多すぎるフォントは読みづらくなるため、目的に応じて最適なフォントを選びましょう。

3. フォントの組み合わせ

複数のフォントを組み合わせることで、デザインにリズムや強弱をつけることができます。ただし、フォントが多すぎるとごちゃごちゃした印象になるため、2〜3種類に留めるのがベストです。

Canvaで日本語フォントを追加する方法

Canvaでは、元々提供されているフォント以外にも、独自のフォントをアップロードして使用することができます。以下はフォントを追加する手順です。

  1. Canva Proにアップグレード:フォントのアップロード機能はProプランの特典です。
  2. 「ブランドキット」からフォントをアップロード:ブランドキットを開き、「フォントをアップロード」ボタンをクリックします。
  3. フォントファイルを選択:アップロードしたいフォントファイルを選択します。対応フォーマットはTTF(TrueTypeフォント)かOTF(OpenTypeフォント)です。
  4. デザインに適用:アップロードが完了したら、デザイン作成時に新しいフォントが使えるようになります。

詳細は下記講座で解説していますので、あわせてご覧下さい。

まとめ

Canvaで利用できる日本語フォントは、無料・有料を含め豊富に取り揃えられており、用途に応じて最適なフォントを選ぶことができます。

フォントの選び方次第で、デザインはもっとクリエイティブに、もっと効果的になります。Canvaを活用して、素晴らしいデザインを作成しましょう!

それでは本日の講座、「Canvaで絶対使いたい日本語フォント20選を活用事例つきで紹介」は以上です。
ここまでお時間いただき、ありがとうございました。

▼キャンペーン実施中▼

  • URLをコピーしました!
講座 目次