
共通講座へようこそ!Canvas大学学長のあずまです。
さっそくですが、Canvaを利用していて複数アカウントでログインできるのか、また一つのアカウントに複数端末でログインできるのか気になったことはないでしょうか。
本日の講座では、Canvaで複数アカウントを運用する手順や効率爆上げな裏技まで徹底解説していきます。
前提:複数アカウントについてCanva公式は何と言っているのか
SNSやウェブツールによっては、一人が複数アカウントを所持することが禁止されている場合もありますが、Canvaでは公式FAQで複数アカウントの所持を前提とした案内がされていますので、許可されていると考えて問題ありません。
複数のCanvaアカウントをお持ちで、アカウントを切り替える場合は、現在のアカウントからログアウトし、再度ログインしてください。
すぐに複数アカウントの登録方法が知りたい方は、こちらをクリックしてください。
2. 複数アカウントを使用する理由
Canvaでわざわざ複数アカウントを持つ理由ですが、例えば以下のようなケースが考えられます。
仕事とプライベート用の区別
仕事とプライベート用のアカウントを別々に管理することで、プロジェクトやデザイン素材を整理できます。会社のブランドデザインとプライベートなプロジェクトを分けて管理することでミスを防ぎ、効率よく作業できます。
クライアントワーク
デザイナーやマーケターが複数のクライアントを抱える場合、各クライアントの専用アカウントを持つことで、顧客ごとのプロジェクトを一括管理できます。これにより、各クライアントのデザイン資産やテンプレートを混同するリスクを減らせます。
チームとのコラボレーション
Canvaは、チームでの共同作業をサポートしていますが、場合によっては複数のチームアカウントに参加することが必要です。異なるチームやプロジェクトごとにアカウントを使い分けることで、スムーズに共同作業が行えます。
Canvaは人気すぎてテンプレが被ってしまう、日本向けデザインが少ない。そんなお困りに...
韓国発!月間ユーザー数200万のZ世代向けデザインツール「MiriCanvas(ミリキャンバス)」


Canvaで複数アカウントを管理する方法
まずはじめに、Canvaのアカウント作成とログイン方法についておさらいしましょう。
Canva公式サイトにアクセスし、会員登録する手順
1. Canva公式サイトにアクセス(こちらをクリック)
2. 右上の「登録」をクリック


3. Googleアカウント(推奨)、Line、メールアドレスいずれかの方法で「続行」をクリック


chromeブラウザーをお使いの場合、Googleアカウントにログインしていると思いますのでそのままCanvaアカウントを作成すると、毎回ログインする必要がないため効率的です。
※本講義ではGoogleアカウントをお持ちでない方を対象として「メールアドレス」で登録する手順をお伝えします。
4. 「メールアドレス」を入力し「続行」をクリック


5. Canvaで使用するアカウントの「名前」を入力して「続行」をクリック


ここで「続行」をクリックすると、Canvaより認証コードを記載したメールが届きます。
※セキュリティ対策として10分以内にログインできなかった場合、再度認証コードを発行する必要があります
6. メールアドレスに届いた「6桁の数字」を確認し、入力して「続行」をクリック


7. Canvaホーム画面に移動しますので、「利用目的」を選択


この時に選択した利用目的は、おすすめのデザインやテンプレートに影響しますので、最適なものを一つだけ選択してください。
8. 有料プランをおすすめされますので「後で」をクリック、役に立つ情報のお届けは必要があれば「受け取る」をクリック


既にCanvaのことを理解していて有料プランを使うことが確定している方以外は「後で」を選んで大丈夫です。実際に使ってみて有料プランの機能が必要だな、もっと便利にCanvaを使いたいな、と思ったときに改めて有料プランにアップデートすることをおすすめします。
9. アカウント作成完了、Canvaホーム画面へ


以上でアカウント作成完了です。
例えば仕事用とプライベート用にアカウントを分けたい場合などは、上記手順3でメールアドレスや連携させるSNSアカウントを分け、複数のアカウントを作成します。
Canvaで複数アカウントログインできるようにする方法
それでは本題の複数アカウントでログインできるようにする方法です。
1. ホーム画面右上のプロフィール名またはアイコンを選択


2.アカウント名の下に表示される「+別のアカウントを追加」を選択


3. 追加したいアカウントの登録方法を選択し、いつも通りログインを実施


4.複数アカウントが登録されましたので、あとは切り替えるだけでOKです


たとえば無料アカウントとPro(有料)アカウントを同時に登録し使い分けることもできます。
Canvaにログインできない場合の原因・対処法
せっかく複数アカウントを作成しても、招待したユーザーがうまくログインできない場合があります。そんなときは、下記講座のURLを共有しておくと、問い合わせが減って便利です。


作業効率が爆上げする裏技
複数のCanvaアカウントを持つ場合、それぞれのアカウントに切り替えるのは実際煩わしく、また素材を共有してコピペするときなどは非常に不便です。日常的に異なるアカウントを行き来する場合、毎回切り替えることによって作業効率が落ちのも困りますよね。
そこで本講座では、作業効率が爆上げする複数アカウント運用方法をいくつか紹介します。
1.ブラウザの「シークレットモード」を活用


最もシンプルな方法の一つは、ブラウザのシークレットモード(またはプライベートモード)を利用することです。通常モードでは一つのアカウントにログインし、シークレットモードでは別のアカウントにログインすることで、同じブラウザ内で複数のCanvaアカウントにアクセスできます。
手順:
- ブラウザを開き、通常モードでCanvaにログイン。
- シークレットモードの新しいウィンドウを開き、別のCanvaアカウントにログイン。
- 必要に応じて、この手順を繰り返すことで複数アカウントを同時に管理可能。
この方法は、簡単で追加のツールが不要ですが、ウィンドウを切り替える手間がかかります。また、シークレットモードを閉じると、そのセッションの情報が消えるため、再度ログインが必要です。
2. 複数のブラウザを利用する
異なるブラウザ(例:Google Chrome、Firefox、Microsoft Edge)を利用して、各ブラウザに異なるCanvaアカウントでログインする方法も効果的です。たとえば、Chromeではビジネスアカウント、Firefoxでは個人アカウントにログインするなどして、用途に応じて使い分けができます。
手順:
- Chromeを開き、ビジネス用アカウントにログイン。
- Firefoxを開き、個人用アカウントにログイン。
- 必要に応じて他のブラウザでも同様にアカウントを使い分け。
複数のブラウザを利用することで、アカウント間の混同を防ぎやすくなります。また、それぞれのブラウザに異なる拡張機能や設定を利用することで、より効率的に作業ができます。
3. ブラウザの「プロファイル機能」を使う
Google ChromeやMicrosoft Edgeなどの最新ブラウザには、ユーザープロファイルを複数作成できる機能があります。これを利用することで、同じブラウザ上で複数のアカウントを切り替えながら使うことが可能です。
Chromeでのプロファイル設定手順:
- 画面右上の「プロフィールアイコン」をクリック。
- 「他のユーザーを管理」を選択。
- 新しいプロファイルを作成し、Canvaにログイン。
プロファイルごとに異なるCanvaアカウントを保持できるため、ブラウザを複数起動する必要がありません。また、ブックマークや拡張機能もプロファイルごとにカスタマイズできるため、効率的な作業が可能です。
4. パスワード管理ツールの活用
複数アカウントを持っていると、ログイン情報の管理が難しくなることもあります。このような場合は、パスワード管理ツールを活用するのがおすすめです。例えば、LastPassや1Passwordなどのツールを使用すると、ログイン情報を一元管理でき、アカウント切り替えがスムーズに行えます。
パスワード管理ツールのメリット:
- 各アカウントのパスワードを自動で保存し、簡単にログイン可能。
- 安全な方法でパスワードを管理できるため、セキュリティリスクを低減。
- 異なるアカウント間の切り替えがスムーズ。
4. Canva Proと無料アカウントの違い


Canvaには無料アカウントと有料のProアカウントがあります。複数アカウントを使用する際、どちらのアカウントが適しているかを理解することも重要です。
無料アカウントの主な特徴
- 基本的なテンプレートや素材を使用可能。
- 5GBのクラウドストレージ。
- 共同作業機能に制限がある。
Pro(有料)アカウントの主な特徴
- 無料アカウントではアクセスできないプレミアムテンプレートや素材が利用可能。
- 100GBのクラウドストレージ。
- チームコラボレーション機能が強化され、他のメンバーと効率的に作業できる。
- ブランドキットや背景リムーバーなどの高度なデザインツールが使用可能。
より徹底的に比較して講座を別途用意していますので、気になる方は下記もご覧ください。


5. Canvaのワークスペースを活用する
Canvaにはワークスペース機能があり、これを活用することで、1つのアカウント内で複数のプロジェクトやチームを管理できます。ワークスペースは、各プロジェクトやクライアントごとに分けられ、デザイン素材やテンプレートの共有が容易になります。
ワークスペースの活用方法:
- メインメニューから「ワークスペース」を選択。
- 新しいワークスペースを作成し、チームメンバーを招待。
- 各ワークスペースで独立したプロジェクトを管理。
ワークスペースを活用することで、複数のアカウントを使う必要がなく、1つのアカウント内で効率的に複数のプロジェクトを管理できます。
6. Canvaのモバイルアプリを使ったアカウント管理


Canvaは、デスクトップだけでなく、モバイルアプリでも利用可能です。モバイルデバイスを使用することで、外出先でも簡単に複数のアカウントにアクセスできます。アプリでは、アカウント間の切り替えがスムーズに行えるため、複数アカウントの管理が簡単になります。


本日の講座まとめ
Canvaで複数のアカウントを効率的に管理する方法は、使用環境やニーズに応じてさまざまです。
Canva公式でもさまざまな利用ケースを想定して日々UIが改善されていますので、ぜひ活用してみてください。
それでは本日の講座、「Canvaは複数アカウントでログイン可!手順や効率爆上げな裏技」は以上です。
ここまでお時間いただき、ありがとうございました。